代表挨拶
てづぷろサークルとは地域と大学を繋ぐ企画を立案・実行するサークルです。
はじめまして。てづぷろサークル代表に就任した経済経営学部3年の西出結喜です。てづぷろサークルは、メンバーの得意ややってみたい気持ちを尊重した活動を行っています。地域や学校をより良くすることを目的に活動をすることで、学生同士であったり地域の人々との新しい出会いを生み出せたらという想いで活動しています。やりたいことや得意なことを活かしてみたいという学生はぜひてづぷろサークルで挑戦してみませんか。
組織理念
~実りの和を広げよう~
学生団体に限らず全ての組織は、環境変化に適応しなければ生存できない生命体のような存在です。日本の歴史を振り返ると、環境や経済の大きな変化にも柔軟に対応してきた組織だけが生き残ってきました。当会も発足以来常に変化を恐れず、社会の潮流に沿って変化してまいりました。古い考え方ややり方は直ちに役に立たなくなりますし、地域社会からの信頼がなければ、どれほど努力しても継続することはできません。当会は変化を恐れることなく、今後も実りある和を広げて参ります。
サークル概要
団体名 | てづぷろ |
英文団体名 | Tezupro Circle |
責任者(会長) | 西出結喜 |
部員数 | 23名 | M:3 / F:19 |
所在地 | 奈良県奈良市帝塚山 7-1-1 帝塚山大学内 3号館1階 同窓会室 |
顧問 | 岩井 洋 |
指導員 | 草川 克子 |
広報 | -- -- |
部署 | ・会計部 財務管理・KPI評価・部費徴収 ・企画部 企画管掌・広報管掌・SNS運用 ・クラ連担当 |
その他 | ・ラーメン部 ・山添村PJ |
活動詳細
活動時間 | 毎週水曜日・12時10分から13時00 (※勉強会・講座開催時は変更の可能性アリ) |
活動場所 | 東生駒キャンパス:5号館1階 地域交流サロン/図書館本館 2階 C³ など |
お問い合わせ | https://tezupro.com/contact/ |
アクセス
- 所在地
奈良県 奈良市
帝塚山7-1-1 3号館1階 同窓会室 - 電車でお越しの場合
東生駒駅下車
徒歩10分 - 活動時間
火・水 12:10~13:00
てづぷろサークル代表 西出 さま
こんにちは。
奈良市総合政策課の舩井と申します。
突然のメール失礼いたします。
7月17日開催の奈良の学生MeetUp 2024 Summerにお申込みいただき、ありがとうございました。
奈良市では、市内に7つの大学が立地し約16,000人の学生が在籍する「学生のまち」奈良市の魅力を冊子にまとめ、県内外の高校生に情報発信する予定です。(冊子発行2025年2月予定)
未来の大学生である、高校生が身近に感じられるよう、学生のみなさんを取材させていただき、その様子を記事として掲載したいと考えております。
現在、取材に、ご協力いただける学生さんの募集をさせていただいております!
以下のインタビュー記事に取材協力いただける学生さんを募集しております。
①学生の休日の過ごし方を紹介
②インカレ活動を行う学生さんの紹介
③「私の大学魅力紹介」のページで(帝塚山大学も含む7大学ごとに、学生さん自身が通学する大学
の魅力を学生目線で紹介していただくページ)
てづぷろさんは昨年度、カフェマップ作成等されたとHP等で拝見しました。
会員の方の中に、上記①や③に関して、情報を持っておられる学生さんがおられるかと思います!
是非、会員の方や、お知り合いの学生さんに、是非、応募いただけたら嬉しいです。
お忙しいところ、大変恐縮ですが、お力添えいただけますと幸いです!
<取材協力学生を募集する記事>
①学生の休日の過ごし方を紹介②インカレ活動を行う学生を紹介③私の大学魅力紹介
<申込方法>
ご協力いただける場合は9/13(金)までに下記申請フォームでお申込みください。
https://logoform.jp/form/p6et/714558